終了しました
※次回サミットの開催は現在調整中です
この度は、大阪3Sサミットのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
大阪3Sサミットとは、中小製造業やサービス業をターゲットにした勉強会スタイルのイベントです。3S活動を行っている全国企業の発表事例を聞き、自社の改善活動に生かすための場を提供しております。
「3S活動」とは整理・整頓・清掃の頭文字Sを取ったスローガンです。
3S活動を行うことで下記のような変化を企業や職場にもたらすことができます。
このような目的を達成するための基本となる整理・整頓・清掃術を学べるイベントです。
ご興味のある方はご参加いただければ幸いです。
3S活動推進協会一同
11/15 前日工場見学会 | いづれのコースも ¥5,000(税込) |
---|---|
11/16 サミット |
一般 : ¥2,000(税込) |
11/16 懇親会 | ¥5,500円(税込) |
時間 | 内容 |
---|---|
12:20 | 受付 |
12:50~13:00 | 開会式 |
13:00~14:00 | セミナー 株式会社IKUSA |
14:00~14:15 | 休憩 |
14:15~14:35 | 活動報告① 牧野精工株式会社 |
14:37~14:57 | 活動報告② 有限会社佐貞商店 |
14:59~15:19 | 活動報告③ 株式会社関西クラウン工業社 |
15:21~15:35 | 休憩 |
15:35~15:55 | 活動報告④ 整えリッチ |
15:57~16:17 | 活動報告⑤ 株式会社ユーミック |
16:20~16:40 | 閉会式 |
冷間鍛造金型の設計・製作・鍛造解析、文書管理システムおよびIoTシステムの開発・販売、3S活動の講演・コンサルティングを主な業務とする1949年創業の会社です。
見学会では1999年から行っている3S活動を具体的な改善事例をご覧頂ける現場見学と、講話を軸にご説明いたします。製造業はもちろんのこと、各種サービス業、教育機関まで、業種を問わず、すぐに職場に取り入れることのできる整理整頓の工夫が満載です。モチベーションや業務の多忙さに左右されない仕組みの作り方、また人を育てる風土作りとしての3S活動の神髄をご紹介いたします。
ものづくりの町、東大阪にて、主に産業機械全般のフレーム・架台・プレートなどの大物機械部品の溶接から機械加工までを得意としています。
鈴木製作所の強みは、大型の製品の製作が可能な点と、社内で溶接から機械加工までを一貫製作しておりますので、納期やコストのご相談や、品質や仕様などの細かなお客様のご要望に、1社にて対応が可能という点です。
未来を創る「ものづくり」に貢献する鈴木製作所。今後ともよろしくお願い致します。
「冷間鍛造」を追求し、独自の技術力と協力会社との連携を活かしたものづくりを得意としています。
「どんな相談も、どんな引き合いも必ず回答」をモットーにものづくりネットワークを駆使し、企画・設計はもとより試作・製造までトータルにサポートします。
また、3S活動・SDGsにも積極的に取り組んでいて、女性目線の町工場は必見です。
宮城県塩釜市にあるダンボール製造会社は、もともとは木箱の製造会社として1950年に創業し時代を経て仙台名物である蒲鉾の箱などを製造する会社となりました。同社がある塩釜市近隣には一宮である塩釜神社があり風光明媚な港町です。しかしながら、その立地故に2011年の震災時には本社の1F部分が天井まで浸水するという被害に見舞われました。
震災をきっかけにして会社のこれからを改めて見直した中で3S活動やBtoC商品の開発が始まり、ダンボールの製造会社からダンボール玩具のメーカーへのチャレンジ、そして本社の新設移転等、震災を経て会社がどのように変化したのかを語っていただきます。
2010年整理収納アドバザー開始。2014年枚岡合金工具株式会社見学後、3S活動と社員の姿に魅了され石川県企業向けに3Sコンサルティング開始。「片づけを通して心身両面の働きやすさに貢献」をモットーに共に作業、伴走型支援が特徴。2023年「秒で探せる・戻せる実践!オフィスの片づけ」同文館出版。現在は能登地震を乗り越え営業している済美幼稚園の取組を全国の子供を預かる施設に見学貢献できるよう更に3Sに力を入れています。
めっき、研削・研磨による素材の表面処理加工を行う会社で、小さな部品から最長15m・最大径φ700までの部品にめっきを施すことができます。
1993年から5S活動、1996年から改善提案活動を開始し、地道に取り組んできました。約30年間で提出された改善提案は約17,000件。その中からBCPに繋がる5S・改善活動の事例をいくつか紹介したいと思います。
当社は、油圧機器の部品加工から完成品の性能検査まで社内で一貫して対応しています。
特に、筒状の加工物(スリーブ)と、棒状の加工物(スプール)の嵌め合い精度をミクロンオーダーでコントロールする事が得意であり、大阪門真市の4工場と宮城工場で、精密金属加工の技術を生かし、1個から数千個のご要望に柔軟に対応しております。
※次回サミットの開催は現在調整中です
その他決定事項はfacebookでリアルタイムに更新しています。